少し前からtweetしていた海外サイトでポチった機材が届いた。
GINI RIGS(http://www.officialginirigs.com/)から買ったリグ。
何故、今リグが必要なのか?
PanasonicからGH3、SONYからはα900、NEX-VGの新モデル、CanonからはC100や廉価版フルサイズの6D・・・。
各社、足並みを揃えたかのように新機種の発表ラッシュ。
だが、ウチの場合は今年スチルカメラを5D IIと7Dの組み合わせから1D Xと5D IIIに入れ替えフルサイズ化を図った(7D 2台は手元に残しているが)。
だからというつもりはないが、正直、今のところGH3をはじめとする新しい映像用のカメラを導入するつもりはない。
ただ、その代わりGH2や1D X、5D IIIをもっと積極的に映像撮影の現場で使おうという狙い。
特にGH2については、(被写体によって向き不向きはあるにせよ)個人的に本当に素晴らしいカメラだと思っている。
ただ、これまではお客さんの手前上、『いかにも民生機』『いかにもコンパクトデジカメ風情』のカメラを使いづらいという気持ちもどこかにあった。
以上で前置き終了。
その気持ちを取っ払うため。
ただその1点においてのみリグを導入することにした。
フォローフォーカスなんかは正直オマケである(あればあったで使いやすいのは間違いないが、MF前提のレンズを選ぶだけでこの問題はたいてい解決すると思っている)。
じゃあ、何故GINI RIGなのか。
答えは安いから。これもただその1点においてのみ。コスパ万歳。
実は、リグを物色しはじめた時、もっと安いリグを発見してほぼこれに決めようかと思っていた。
フォローフォーカス付きで23,000円。プロ機材もビックリ価格。
http://goo.gl/tVodB
ただ、このリグには落とし穴というか個人的にどうしても気に入らない点があって、それは一見マットボックスに見える一番前の部分。
そこをよく見てみると、それが単なるレンズフードという点。
気にしない人はそれでいいのかも知れないが、フツー、この形状してたらフィルター入れるスペースあると思いませんか?
ということで、(見掛け優先とはいえ)その中途半端な仕様が気に入らず却下。
その他、有名どころ各社見てみたが、どれも高い(自分には高く感じる)。
で、たどり着いたのがGINI RIG。
マットボックスこそないものの、リグとフォローフォーカス一式(送料込み)で40,000円を切る程度。
GINIのリグにもいろいろな種類があるが、
注意点は、GINI RIGSで購入すると、フォローフォーカス用のレンズギアが付属しないという点(フォローフォーカスモデルを購入しても付属しない。謎)。
あとは、フォローフォーカスの有無、(モニターやライト、レコーダーなどを装着する)クランプと自由雲台、バランス保持用ウェイトの有無で価格は前後するので必要に応じて購入すれば良いかと。
さて、まだまだ書くことはたくさんあるがキリがないので画像。
画像クリックで若干拡大(flickrへ)。
普段、箱なんて撮ることはないが、購入後にメールがなかったのでちょっと不安だった
到着した時に思わず安心したついでに記念の1枚
giniの文字
検品チェック済み
こんな風にパーツごとにゴロゴロと入っていた
組み立て図がないので、何をどこにどう使うか分からず
グリップであることだけは分かるが、同じく組み立て方が分からず
自由雲台ということは分かるが(略)
とりあえず意味もなく並べてみた
梱包材に現地の新聞
バランス用ウェイト
並べてみた
その2
パーツを並べてみたものの、組立図がなく、これまでの人生でプラモすらまともにつくったことが無いオレは、しばし放心状態に。
仕方なく、ネットでいくつか探し当てた画像を凝視しつつ組み立て開始。
少しだけそれらしくなってきた
フォローフォーカス
一旦組み立て完了
何故かパーツが余っているが見なかったことに
GH2とマイク、外部モニターを装着
ちなみに、上の画像でcokinのフィルターホルダーを着けているが、こいつがフォローフォーカスと干渉してしまい、仕方なくフォローフォーカスを外した状態に
これがcokinのフィルターホルダーを外し、通常のレンズフードでフォローフォーカスを付けた状態
両方使いたい場合はどうしよう
今後の課題
ちょっとだけ歩き出しそうな図
あまり期待していなかったが、フォローフォーカスが非常に滑らかで驚いた
グリップとショルダー分を外した状態
普段、手持ちで撮ることはあまりないのでこれがデフォルトか
2012年9月21日金曜日
2012年9月20日木曜日
2012-09-19
- 苦しみ http://t.co/n0esxw6A http://t.co/4f3ER0ED04:50 via twicca
- docomoで留守電に入るまでの呼び出し時間の設定方法。『1419』をダイヤル→『0~120』(秒数)を設定して#→再度確認の#で完了。11:25 via web
- 海外サイトでポチった機材が『With delivery courier』となっている。配送中?楽しみぃ。11:29 via web
- 上海問屋のモニタースタンドを2点(2枚横並び)買ってみたが、机の上が少し広くなった。オススメ。http://t.co/boQ7J9Pd12:30 via web
- 全てファインダー内に捉えて構図もOK。だがピントがキテなくてボツ。いいシーンだっただけに非常に残念。連写時のAF設定の難しいところだな。12:59 via web
Powered by t2b
2012年9月19日水曜日
2012-09-18
- EOS 6Dとか。ロードマップが見えないというか、もはやつくろうと思えば何でもつくれる訳で。ある意味、ユーザーはメーカーの思うままにコントロールされると。10:41 via twicca
- 5D IIIのサブ、5D IIからの買い換えで買う人多そう。10:43 via twicca
- 出張で中国に行っている友人が反日派の中国人10人ほどに囲まれ、頭を叩かれ、背中を蹴られ、金品の入った鞄を略奪されそうになったらしい。11:42 via web
- で、中国人たちに襲われた友人は、とりあえず防衛のために反撃(蹴り)してダッシュ。逃走中はタクシーも乗車拒否でもうダメかと思った時、たまたま通りかかった在留日本人のクルマに助けられたらしい。まあとりあえずは無事で何より。11:44 via web
- あっちの教育が悪いのか、国を守れないカスがだめなのか分からんが、攻撃するならするで本当の悪が誰かってことをきちんと勉強して(理解して)から狙って欲しいな。11:45 via web
- ハザード点滅して停まっているトラックが駐禁やられている。まあ、ルールだし仕方ないんだが、プロというか仕事中の奴は勘弁してやれよと思う。12:47 via twicca
- 5日ほど前に海外サイトでポチった機材。ようやく注文を受け付けましたというようなメールが来た。遅せーよ。こんな調子だと、高額商品は怖くて買えないな。13:48 via web
- 昨日、ひと晩梅田に停めていたクルマを回収。13:51 via web
- 美ジョガーとかって言葉、昔から走ってる女の人はどう思ってるんだろう。16:49 via twicca
- テレコンを装着した場合、AFマイクロアジャストメントの数値がリセットされる事実を先日初めて知った。しかも、テレコン未装着の状態(レンズ単体)のマイクロアジャストメントの数値をそのまま使うとピントが合わないという。これはどう理解したらいいんだろう?誰か教えて。17:29 via web
- EOS 6D、GH3、NEX-VG、各社ミラーレス・・・。もう少しゆっくり、とは言いませんが、せめてロードマップをきちんと立てていただかないと、正直いつ何を買えばいいのやら。17:33 via web
- CF2枚 or CFとSDHC記録というものに不慣れなため、JpegとRaw撮影の場合にカード振り分けにするか同時記録にするか迷う。振り分けで何かトラブルが起こった場合、最悪JpegかRawは残る訳だけど、色とか露出にこだわる撮影の場合はどちらが残っても結構手間がかかるような。17:37 via web
- ということは、JpegとRawの撮影で確実性を優先するなら、やはりカード予備を用意した上で同時記録か。17:38 via web
- 確実性を優先というよりも、仕事でやってる以上、本来万が一のトラブルもあってはならん訳で。同時記録を基本と考えた方が良し。17:39 via web
Powered by t2b
2012年9月18日火曜日
テレコンとAFマイクロアジャストメントの関係
新しいカメラやレンズを導入した時に、まずやるのがAFマイクロアジャストメント機能を使ったピントチェック。
Canon純正レンズならまず問題ない(値を動かさなくてもピントOK)のだが、サードパーティ製のレンズ(特にSIGMA)は要注意。
で、そのSIGMAの120-300mm/F2.8 EX DG HSMというズームレンズの画角と明るさが唯一無二ということで主に舞台撮影で使っているのだが、最近になって気付いたことがある。
これまで、上記レンズにテレコンを使う際、レンズと同じSIGMAのテレコン(×1.4)を使っていたが、最近になってCanonの×1.4のIII型のテレコンの画質とAF性能が良いとのことで導入。
当然、120-300mmにも使ってみることに。
某撮影現場にて、ヘルプで入ってもらったカメラマン氏が×2のテレコンを持っていたので装着させてもらったが、やはり撮影現場でピント調整(チャートも無しでカメラモニターでチェック)するというのは非常にリスキーだったので使うのはやめることにした。
前置きが長くなったが。
その際に、ふとカメラ(1D X)のAFマイクロアジャストメント機能に目をやって初めて気付いたことがある。
SIGMA 120-300mm/F2.8単体で(テレコンを使用せずに)調整したマイクロアジャストメントの値がワイド端・テレ端ともに『0』の値にリセットされていたということ。
ひょっとすると、テレコン(×1.4)を使った時点で、カメラ側は『SIGMA 120-300mm/F2.8 EX DG HSM』ではなく、『別の168-420mm/F4のレンズ』と認識しているのかも知れないということ。
さらに続きがあって、別のレンズと認識しているらしきところまでは何となく理解ができる。
ただ、不思議なのは『120-300mm/F2.8』で設定したAFマイクロアジャストメントの数値を、テレコンを着けた状態でそのまま当てはめるとピントがズレてしまうという点。
そして、何故だか理由は分からないが、テレコンを着けた場合、AFマイクロアジャストメントがワイド端・テレ端ともに『0』のままでほぼピントが合ってるという結果となった。
はて・・・?
テレコンの有無で別のレンズと表示しているが、それはあくまでも表示上のことだけであって、実際は同じレンズとして認識していて、AFマイクロアジャストメントの数値もそのまま引き継いでいるということなんだろうか?
謎は深まるばかり。
誰か原因分かる方居たら教えてください。
Canon純正レンズならまず問題ない(値を動かさなくてもピントOK)のだが、サードパーティ製のレンズ(特にSIGMA)は要注意。
で、そのSIGMAの120-300mm/F2.8 EX DG HSMというズームレンズの画角と明るさが唯一無二ということで主に舞台撮影で使っているのだが、最近になって気付いたことがある。
これまで、上記レンズにテレコンを使う際、レンズと同じSIGMAのテレコン(×1.4)を使っていたが、最近になってCanonの×1.4のIII型のテレコンの画質とAF性能が良いとのことで導入。
当然、120-300mmにも使ってみることに。
某撮影現場にて、ヘルプで入ってもらったカメラマン氏が×2のテレコンを持っていたので装着させてもらったが、やはり撮影現場でピント調整(チャートも無しでカメラモニターでチェック)するというのは非常にリスキーだったので使うのはやめることにした。
前置きが長くなったが。
その際に、ふとカメラ(1D X)のAFマイクロアジャストメント機能に目をやって初めて気付いたことがある。
SIGMA 120-300mm/F2.8単体で(テレコンを使用せずに)調整したマイクロアジャストメントの値がワイド端・テレ端ともに『0』の値にリセットされていたということ。
ひょっとすると、テレコン(×1.4)を使った時点で、カメラ側は『SIGMA 120-300mm/F2.8 EX DG HSM』ではなく、『別の168-420mm/F4のレンズ』と認識しているのかも知れないということ。
さらに続きがあって、別のレンズと認識しているらしきところまでは何となく理解ができる。
ただ、不思議なのは『120-300mm/F2.8』で設定したAFマイクロアジャストメントの数値を、テレコンを着けた状態でそのまま当てはめるとピントがズレてしまうという点。
そして、何故だか理由は分からないが、テレコンを着けた場合、AFマイクロアジャストメントがワイド端・テレ端ともに『0』のままでほぼピントが合ってるという結果となった。
はて・・・?
テレコンの有無で別のレンズと表示しているが、それはあくまでも表示上のことだけであって、実際は同じレンズとして認識していて、AFマイクロアジャストメントの数値もそのまま引き継いでいるということなんだろうか?
謎は深まるばかり。
誰か原因分かる方居たら教えてください。
2012-09-17
- オリンパスのカメラ部門はどこにたどり着くんだろうか?09:02 via twicca
- oonaoto【尖閣問題】パネッタ米国防長官「対応を誤れば戦争に発展する恐れがある」 http://t.co/D7lfSMCb8:24 AM Sep 17, 2012 via Tweet ButtonRetweeted by naoki_galaxy
- 撮影完了。またもや汗の量が。インナーとシャツだけじゃなく、ネクタイに触って濡れてるのが分かるレベル。17:24 via twicca
- このあと、梅田直行。どこかで全身着替えねば。17:26 via twicca
- 西宮ガーデンズ周辺でプチ渋滞ハマリ中。17:30 via twicca
- どこも交通量が多いので仕方なく高速乗ったけど、上も渋滞。連休最終日のせい?18:02 via twicca
Powered by t2b
2012年9月17日月曜日
2012-09-16
- おっと、今日は午後から降水確率30%かぁ。撮影自体は比較的短い時間で済むけど、雨は勘弁。昨日の雨も強烈だったみたいだし。09:07 via twicca
- うわ、早くも降ってきたよ。12:13 via twicca
- しかも、非常にビミョーなパラパラ降り。撮影の防水対策どうしよう。12:19 via twicca
- 風あるし暗い雲が張ってるので、自分もカメラも防水対策して行った方が良さそう。もう少し様子見。12:22 via twicca
- LINEの友だち追加のリストに昔の彼女が。電話帳に残ってないのに、何故だ?12:33 via twicca
- でも、昔の彼女が明るい顔してて安心した。って、そういうのはみみっちい男独特の発想らしいけど、まあきっと幸せなんだろうな。願いも含め。12:39 via twicca
- それよりいつの間にか快晴。空も真っ青に。防水対策中止。もう少し撮影待機中。12:41 via twicca
- 今日の撮影、現場は慣れた場所だが、いつもと少し違う指示があったのと運(試合の流れと場所取り)も悪く、全然納得できず終了。17:44 via twicca
- 一昨日、昨日と長時間立ちっぱなしの撮影が続いたのと、今日まさかの飲み物忘れ(途中買いにダッシュ)。なので、たった1試合の撮影だったのにバテた。帰りに運転激眠だったので、ゆっくり飯食って帰宅。明日の撮影大丈夫か。19:06 via twicca
- とりあえず撮影データバックアップしてレンズ用意。あとは各種バッテリーとエネループ充電。そして風呂だけ入って寝る。19:08 via twicca
- 明日は撮影終わってからも大切な用事があるので、いろんな意味で気合い。19:09 via twicca
- 海外の機材メーカーに再度メール送ったら返信があった。発送のお知らせ&追跡番号通知などは送っていないが、とりあえず注文は受け付けたとのこと。ひとまず安心。19:20 via web
- 早目に寝る予定だったが、用事(買い物)を思い出し梅田へ。20:36 via twicca
- 今日バテたのは多分脱水症状だな。撮影終わってから水分2リットル以上飲んでる。20:40 via twicca
- そして今日は休肝日。最近よく禁酒してる。20:43 via twicca
- そういや、大阪ステーションビルから出てくるバスを撮ってる奴を3回ほど見かけたけど、鉄っちゃんならぬ、バっちゃんってのも居るんだろうか。ひとりは忘れたけど、ふたりはいわゆるネオ一眼みたいなのを使ってた。市バスは撮らずにスルーしてたので、やっぱりバスオタクなんだろうと思った次第。21:48 via twicca
- 用事済ませて梅田脱出。まだ喉が渇くので水分補給。22:11 via twicca
- 梅田から帰宅。この時間帯だとクルマで約15分。便利・・・なんだろうな。小さい頃からこのあたりに済んでるからよく分からないだけで。22:44 via web
- でも、京都で生活してた頃の方が何となく幸せだったかも。という振り返り。22:45 via web
Powered by t2b
2012年9月16日日曜日
登録:
投稿 (Atom)