2012年1月21日土曜日

2012-01-20

  1. 最近、某所から大量に迷惑メールが送られてくる。当然自動でゴミ箱行きになる設定はしているのだが、それをチェックしてあらためて削除するのも面倒なので、見ずに自動で削除するKILLフィルタをかけてやった。というか、朝一からこんな作業させんな。

Powered by t2b

2012年1月20日金曜日

2012-01-19

  1. 一昨日の撮影終了後、帰路小1時間ほどの運転にも関わらず、一般道の路肩に停めて仮眠しようかというほどの異常な眠さに陥る。昨日は片道2時間ほどの運転が必要だったのでマイボトルに普段あまり飲まないコーヒーをたっぷりと入れて持参。帰りの眠気は凌いだが、そういう摂取の仕方はいかがなものか。
  2. ノートPCが無線LANにつながらなくなった。ルーターメーカーもノートPCメーカーも相手にしてくれずハマリ中。
  3. 原因が分からないまま何度か再起動を繰り返しているうちに、ノートPCの無線LANが復旧。特に何か設定を変えた訳でもないのに。何だったんだ?
  4. ユニクロのヒートテックの広告で、雪降る中でヒートテック1枚と上着1枚というのがあるけれど、あれはさすがに誇大広告だわ。しかも前開けてるし絶対に風邪引くぞ。
  5. ロジテック、DELL、東芝のサポートに電話を掛けたが、(会話別の)待ち時間だけで1時間ほどは使ったような(スピーカーホンで放置)。特にロジテックはひどかった。次にDELL。東芝は3~5分程度。個人的にロジテックは製品自体もイマイチなように思うので、次回からの購入は候補から外そう。
  6. 自社製品のサポートをしない。他社に丸投げ。その言い訳が丁寧でなく、購入後のユーザーを完全に見放したような口調。長時間の電話待ち時間。そもそも電話番号が見つけにくい。そんなメーカーが増殖中。そんなメーカーの商品は次からは二度と買わない。
  7. カップ麺のカップが(一部を除き)プラゴミだと今更知ったおれ。これまでごめんなさいとしか言いようがないんだけれど、さらによく見ると『胴巻き紙』は紙とある。正直、そこまで分別して捨ててる人ってどの程度いるんだろう?
  8. 机の上が書類(メモ含む)と機材でいっぱいなので、明日の撮影の準備をしながら片付け中。
  9. 外付けのブルーレイドライブを買ってみたが、本体直付けのUSBケーブル長が15cm。ここまで短いと、いっそ『ノートPC専用』と位置付けた方がいいのかもしれない。
  10. 明日の撮影は、普段ノートPCと23インチのデュアル環境で行っているところにもう1枚モニターを追加。あぁー、その撮影のためだけにピボットできるモニターが欲しい・・・という病気。

Powered by t2b

2012年1月18日水曜日

2012-01-17

  1. 仕事のメールをandroidに転送してて、それはそれですぐに確認できるから便利なんだけれど、夜とか早朝の微妙に眠りが浅い時に気になって目が覚めてチェックしてしまうのが難点。時間帯制限とかできればなぁ。
  2. 阪神大震災・東日本大震災に遭われた方たちの復興と心の平安が訪れることを、そして世界がずっと平和があることを願います。また、自分が写真と映像を撮りながら無事生き続けていることに感謝。
  3. 今日の撮影はKOMADOを使ってGALAXY Tabをサブモニターにするテスト。もう少ししたら出発です。
  4. 今日の撮影は23インチのモニター持参なんだけど、持ち運ぶのに、ずっとエアーパッキンしか使ってない。何か方法を考えた方がいいかも。
  5. KOMADOのセットアップで手間取り中

Powered by t2b

2012年1月17日火曜日

そして孤独死とは

災害や事件・事故に巻き込まれない限り、普通に生きてたら、自分がこの世から去る時にお別れが言える(もしくは言ってもらえる)。

ただ、孤独死はその別れを告げる対象がない。


昔、異業種にいた時に独居老人を見る機会があったので、その怖さは少しだけど分かるつもり。


分かっているなら尚更で。

自分のできる範囲で何かしらアクションを起こしていきたいと思う。


Published with Blogger-droid v2.0.3

長いつぶやき 2

久しぶりに銭湯に行った時、軽い運動兼ねて20分ほど歩いて行ったはいいものの、銭湯間近でまさかの『財布を忘れて愉快なサザエさん♪』状態であることに気付き、しかし気持ちは全然愉快ではなくもう帰って寝ようかと思ったが、入浴ではなくどうしても体重を量りたい衝動に駆られていたため諦めずに一度帰宅してまた向かった。

2度目は手抜きして自転車で行ったけど。


Published with Blogger-droid v2.0.3

長いつぶやき

Twitterでは字数が足らず、連投するとフォロワーさんに申し訳ないような、中途半端な長いつぶやき。

1.17
自分ができること(写真と映像)で、震災に遭った人たちのお役に立てないかと、大それたことじゃなくて控えめに考えてみたがなかなか浮かばない。今後も継続。

生きていることに感謝。
死ぬつもりなく死んでしまった人に心から合掌。
と同時に、自分を殺すという行為に至る人の気持ちも察してしまうというちょっとした矛盾。

全くどうでもいい自らの食のこと3つほど。
仕事の書類をクロネコヤマトのセンターに持って行ったついでに、普段寄らないスーパー『ライフ』に寄る。
最近山芋を食べたくてそれを買ったはいいが、スライサーがなかったので購入。

探していた『凄麺』2種類を発見。即カゴに。

一昨日買ったサンマの開き干を両面焼きグリルと遠赤外線の網で焼いてみた。
基本、干しなのでどうしても味は落ちてしまうが、何故か専用の両面焼きグリルより網で焼いた方が旨かったという事実。

そんなこんなで食への興味アップ中なので太り気味。
実際、どれぐらい太ったんだろうかと、体重量りに銭湯へ。
結果、いつもより1.5kgほど増加していたが、思ったより増えていなかったので面白くなかった。
サウナで400gほど落とす。
顔に出るタイプ。

クルマでコンビニに寄った時に、駐車場内で男女の痴話ゲンカのような別れ話のような場面に遭遇。
女性の立ち方とか表情をチラ見しただけで気持ちの強さを感じ取ってしまう。
うつむいているのに信念が燃え滾っているというか。
ふと、昔少しだけ付き合った女性のことを思い出す。
一見、弱く見えてものすごく芯がある。そんな人だった。

そしてウソみたいなホントの話で、そのカップルの横を通った時、車内で『 Time to Say Good Bye 』が流れていて突っ込みたくなった(というか無言で突っ込んだ)。


孤独死。

孤独氏。おれのことか。
孤独詩。世の中全ての詩人が日々うたう言葉のことか。
孤独思。実は幸せなのに自分を世界の片隅に追い込んでしまう馬鹿な思想のことか。
孤独始。孤独のはじまり。
孤独矢。孤独な心に突き刺さる一言。プラスなのかマイナスなのかは射る人次第。

孤独糸。
その糸はとんでもなく細くてなかなか見ることはできないけれど、本当は人間ひとりひとり全員の心の奥底にあって、一方でそれはすごく温かくて、その温かさを感じた人が横に居たならば絶対に切れない強さをもっていて、その糸と糸の結び目の強さを信じる気持ちこそが未来永劫人と人とをつないでいくんだと僕は信じている。

結局書きなぐり。


2012-01-16

  1. 引越しの時に捨てたものメモ。3~4着のスーツと着物。そういえば、一時期日常スタイルを白髪&着物にしようと目指して白髪にしたけれど、着物はほとんど着なかった。スーツは古いものは時代的に無理だった。
  2. 変な人とふたりだったら気まずいだろうなー。ライドシェア『のってこ』http://t.co/xUzdpF2M
  3. 点検に出していたAG-AF105が新品交換となって本日帰宅。これからファームアップ。
  4. あ、AF105のファームアップはPanasonicさんに依頼したので必要なかった。
  5. メーカーから返ってきたAF105、やはり液晶保護シートの貼り換えが上手くいかなかったみたいでホコリ混入が目立つ。また貼り換えねば。これで4度目。
  6. amazonで注文していたスパイダーHが到着。これからトリプルモニター化&YouTubeの3DコンテンツをREGZA 26ZP2に表示して3Dで見えるかどうか確認。編集オンリーで考えるならHD SPARK導入すべきか。
  7. ディスプレイアダプターのドライバーCD-ROMは8cm。久しぶりに見た。

Powered by t2b

2012年1月16日月曜日

AG-AF105の液晶保護シートトラブル

Panasonicの業務用カメラAG-AF105に貼る液晶保護シートを探した。
それについては以前も書いたと思うが、汎用品をカットしたりしつつ(自分のミスもあって)3度貼りなおした。
で、最終的に以下の液晶保護シートを選んで付けてみた。
SONY PCK-L35WD
http://www.sony.jp/handycam/products/PCK-L35WD/index.html
専用シート(フィルム)では無いので若干モニターより小さいのだが、まあ違和感が無いのでいいかと思い作業へ。
ところが、三層になっているフィルムの最後に剥がす1枚がどうやっても剥がれない。
爪先でもダメ、ピンセットでもダメ、カッターの先でもダメ。
あまりやり過ぎて液晶に傷が付いてはバカらしいので、一旦その状態のままSONYにTEL。
ところが、SONYは商品には何の問題も無くきちんと剥がせるという。
しかし、何度やっても剥がれないことをしつこく告げたところ、渋々新しいものを送ってくれることになった。

で、今回AF105に不具合があり、点検→新品となって返ってきたところ、Panasonicさんには電話でくれぐれもお願いしたのだが、やはり保護シートの貼り換え作業が上手くいかなかったらしく、結構な量のホコリが混入している。
担当者に電話してみるも、液晶保護シートについてはユーザーが勝手に貼ったという扱いになるらしく補償は無いとのこと。

仕方なく、また購入かと思い検索していると以下の記事が・・・。
『液晶保護シート無償交換終了のお知らせ』
『液晶保護シート「PCK-L35WD」(3D“ハンディカム”「HDR-TD10」専用)の生産初期の一部の製品におきまして、液晶保護シートを液晶パネルへ貼りつける際に剥離シートが剥れにくい場合があることを確認しました。』
http://www.sony.jp/handycam/info2/20110616.html

思わず絶句。

なんていい加減なんだ。
もういちいち電話はしないが声を大にして言う。いや書く。
バカヤロー

スリープやスタンバイが勝手に解除されてしまう原因

昨年のことになるが、メインPC(DELL XPS8300)がスリープ及びスタンバイ状態に入らなくなったことがあった。
一旦はスリープ(スタンバイ)状態になるものの、そのまま放置していると、何故か勝手に起動してくる。
バックグラウンドで動いているものやセキュリティソフトを切ってもダメだったので、メーカーに問い合わせてみたところ、つないでいるHDDを外しそれらしいアプリを消していき、それでもダメなら再セットアップだと言われたが、結局のところ原因が分からないままで電話を切った。

いろいろとアプリをインストールし直す手間を考えると再セットアップだけは何としても避けたい気分。

で、いろいろと格闘した結果原因が判明。
XPS8300のUSBのひとつにUSB機器が7台接続可能なUSBハブを使っており、そのハブがバスパワーでも機能するのだが、多分安定しないだろうということで電源供給のためにACアダプターを使っていた。
そのため、一定時間でUSBに電源が供給されることになり、その都度スリープやスタンバイ状態から復帰してしまっていた様子。

現在はそのUSBハブ自体がスリープ中。

2012-01-15

  1. そういや、年明け10日前後に住所見当たらずということで年賀状が返ってきてた。すまんが今更出せないのでココを借りて今年もよろしく。・・・って絶対見てないだろうけど。すまん。
  2. メインPCの3枚目のモニター。悩んだ挙句、1)ブルーレイ及びDVDの確認がメイン 2)dot by dotでPC表示が可能 3)机の上に置くのに26インチが最適(限界)ということでREGZAの26PZ2を選んだ。3Dなどオマケでいろいろと付いてくるが使うかどうか。
  3. メインPCのトリプルモニター兼単体TVとして選んだREGZA 26PZ2。昨日の15時にポチってもう届いた。amazon仕事早ぇーと言いたいところだが、指定したのは明日のAMだったはず。まぁいっか。
  4. 新しいモニター(TV)が到着したので、机の上の書類やカメラ、色確認用のブラウン管ビデオモニターなどを移動させねば。
  5. はじめて自分のブログをタイトルで検索して来てくれた人発見。誰だか分からないが嬉しい。ありがとう。
  6. REGZAはPZ2ではなくZP2だった。あと選んだ条件として譲れなかったのはフルHD表示。小型だけでなく32インチレベルでも1366x768という解像度が多く、逆に選びやすかったけど。条件無視したら40インチぐらいは変える金額にはなった。それでもひと昔前から比べたら安くて驚き。
  7. ブラウン管ビデオモニターを、今後も正確な色確認用として置いておくべきか迷う。最終納品先は一般家庭が多いので必要ないかなとも思うし、逆にだからこそ必要なのかなとも思うし。とにかく、一般家庭TVにおいては色レベルなんてバラバラ過ぎて『共通』なんてあまり意味がなくなってしまったよな。
  8. おっと、さっきのが1,000ツイートだった。
  9. 5D MkIIのスナップ用に20mm単焦点欲しいけど、仕事ならやはりズームの方が便利かな。
  10. 1,000ツイートはページリロードし忘れで少し前だった。
  11. 週末のオフィス街に人が少ないのとはちょっと違うが、たまたまフォローしてる人たちのツイートが少ない日があって面白い。今日は何の日だっけ?と考えてみたり。逆に仕事がらみのツイートが多いと、自分もがんばって仕事しよー!と気合い入れてみたり。ブロックされてたりして・・・。

Powered by t2b

2012年1月15日日曜日

GH2用に『握 カメラグリップ』を買ってみた

昨年だったろうか。
やっぱりコンデジは所詮コンデジだなと、突然PanasonicのLX3を手放して普段用のカメラを持ち歩かなくなった。
LX3は非常に性能がいいもんだから、逆に普段仕事で使っているカメラと比べて欠点が見えるようになってしまった。こういうのも一種の職業病なのかも知れない。

ただ、やはりブログ用というかちょっとした画像を撮るのに5Dやら7Dを持ち出すのも何だなーと思うようになり、Canon SX130を買ってみてそのコストパフォーマンスの高さ&フィルター類の面白さに驚いたもんだが、あまりにも使いやすいので父にあげてしまった。
その後は特に魅力的なコンデジも見当たらず、また仕事で忙しい時や機材を大量に運ばねばならない時にはケーブル1本でも減らしたい気分なので、コンデジなんてもちろん持っていかなかったりするので、またしばらくコンデジ不在のまま過ごしていた。

話は変わるが。
GH2を導入した当初、動画オンリーで写真を撮るつもりは全く考えていなかったので、動画専用機として付属のストラップは使わずにボディ右側にマイクを乗せるのを兼ねて別のグリップを付けていた。

そして、上記の通りコンデジ持ち歩く/持ち歩かないの繰り返しで今度はまた日常を撮りたくなるターンの到来。
そういやGH2って写真も撮れるんだったということを突然思い出し、14-140mmはでかいので無視して14mm/F2.5パンケーキオンリーでちょこちょこ撮るようになった。
個人的な意見としては、レンズ自体は18cm~から寄れるのだが、何せ35mm換算で28mmの広角レンズなのでブログように小さいものを撮る時に引きの画になってしまうという弱点?がある。
あとはフレアが結構出るが元々フレア・ゴースト好きなのでそれは特に気にはならない。

ここからようやく本題。
普段GH2を持ち歩くのに、ストラップを付けようかと思ったが、メインの動画を撮る時にまた外さないといけないのでそれは却下。
しばらくストラップ無し(後付けのグリップも無し)の状態で使ってみたが、撮影中に落としそうで怖い。
ということで、いわゆるハンドグリップストラップというのか、KENKO『握 カメラグリップ』を買ってみた。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/accessories/nigiru/camera-grip/

しばらく使ってみた感想。
もっとしっかりグリップするのかと思いきや、下の画像の通り手の甲ではなく指の関節より少し上を押さえる感じになり慣れが必要。
あとは、これを付けた状態で立てて置くと非常に安定が悪くなり、机の上などに置く時に寝転ばすなどしないと危ない感がある。
クルマの助手席などにテキトーに置くと転んで落ちる可能性あり。

まあそれでも、持ち歩いていて落とすよりは確実にマシなのでもう少し使ってみようとは思うが、結局家から出る時に手に掛けておく訳ではなく、カメラが入るバッグが必要という結論。

少しトイフォト風に
鏡拭けよ


【2012.06.02 追記】
2~3ヶ月ほど使ってみたが、結局以下の理由により使わなくなってしまった。

□グリップを取り付けるために三脚穴ネジがふさがれてしまう(グリップネジにも三脚穴はついているが不安定になる)

□上記とよく似た理由だが、バッテリー交換をする際にグリップ固定ネジを外さなければならず、そのひと手間が仕事で映像を撮る際に非常に面倒。

□いつまで経ってもホールド感の若干の違和感が消えず。

写真しか撮らず(バッテリー交換をあまりせず)、ホールドに違和感を感じない人ならいいかも。

2012-01-14

  1. 今更だけど『なまず速報β』と『ゆれくるコール』(地震速報アプリ)をGALAXY TabとIDEOSに入れてみた。IDEOSは何故か何度ダウンロードしてもインストールできず。PC版のAndroid Marketからのインストールで解決。http://t.co/0I58rqGY
  2. そもそもIDEOSは文字入力から辛いものがあるので、今後のアプリインストールは全てPC版のマーケットから行うようにしよう。http://t.co/0I58rqGY
  3. マルチモニター環境でピボットってどんな使い方してるんだろうと思い少し検索してみると、何故かアニメの壁紙の画像が多い。ポートレート撮影専用モニターとして使っているイカしたカメラマンとか居ないんですかね。
  4. 先輩カメラマンから美味いとすすめられた『凄麺』シリーズ。たまたま発見したのが、普段あまり食べない味噌だったけど確かに美味いです。
  5. PC接続可能な液晶テレビにするか、地デジチューナー付きPC用液晶モニターにするか迷う。どっちが仕事で使えるんだ?トリプルモニターの必要性があるかどうか?フルHD表示可能かどうか?机の上に置いて邪魔にならないか?ドットバイドット表示機能があるかどうか?
  6. PCモニターか液晶テレビか。どうせならUSBでHDDつないで録画できる方が・・・とか考え出すと、仕事で使う機材とは違う方向へ行ってしまいそうだ。
  7. 近年、電話での問い合わせを避けるためか、HP内を探しまくった挙句、5階層ぐらい下げ進まねば表示されないページとかあって困る。かくれんぼしてんのかと。下手すると全く表示していないところもあるな。
  8. 最近太ってきたのとシルバーアッシュが単なる安っぽい茶色になってしまったので髪を短く(スッキリ)&黒に戻すことに決定。もちろん自分で。
  9. しまったー。髪カットしてて間違ってかなり短い刃を長いところに2度ほど入れてしまったー。で、仕方なく短い方に合わせていくうちに髪を立たせる羽目に。こんなはずじゃぁ・・・orz 自分で切るようになって結構経つけど、これまでで一番の失敗。
  10. 髪の長さ修正で手間取って疲れたので黒に戻すのはまた今度。

Powered by t2b

2003年6月

ひとりもつ鍋をした後、食べ過ぎ感があったので1.5~2時間ほど歩いた。

そういえば、マンションの班長の役が回ってきた。
これまでずっと『ここ仕事場ですから』と逃げていたのだが、新しく引っ越してきた人以外は皆担当したみたいなのでこれ以上断るのも申し訳ないと思い、(仕事で不在&多忙の時にはご迷惑をお掛けするケースがあることを前提に)引き受けることにした。

実家があった場所のすぐ横を通った。
向かいの家のひとり暮らしのおばあちゃんも、我が家の引越しに合わせ、近々生まれ故郷である高知に帰ることになった。
甥っ子さんご夫婦が面倒を見てくれると聞いた時、何だか自分の家族のようにほっとした。
そのおばあちゃんのお姉さんのお見舞いに行くのに、うちの家族で高知のさらに奥の中村というところまでクルマで送り届けたこと思い出した。高知についてから峠を越えて次の町に出るまでものすごく遠く感じた記憶がある。
夜、丁寧にホテルの部屋を押さえてくださり、料亭で食事までご馳走になった。
四万十料理を口にしながら、昼に後部座席ででおばあちゃんが小さい頃に行ったというお祭りの話を思い出していた。
昔はご実家が裕福なところだったらしく、お祭りの日ともなると、近所の人が迎えにきてくれて、お祭りがよく見下ろせる高台まで何人かで運んでくれたということを嬉しそうに話していた。

ふと不思議な気持ちになった。
何故、僕は今この見知らぬ人たちと見知らぬ土地で料理をいただきお酒を飲んでいるんだろうか、と。
すると、その話の中でのお祭りが、まるで今料亭の外で行われているような、まるで目の前にいる老人が少女に戻ったような、そんな錯覚を起こした。
夜、長時間の運転で気が立っていたせいもあってか、なかなか寝付けなかったことを覚えている。

明日か明後日にはそのおばあちゃんにお別れの挨拶をしに行こうと思うのだが、何を話せばいいのだろうかとしばらく考えながら歩いた。

しばらく歌を歌いながら歩いた。

ふと、引退させようとしているMacにつないでいたHDDから、過去の画像フォルダが出てきたことを思い出した。
嗚呼、過去のことといえばやはり彼女にたどりつくんだなとひとり呆れながらもその記憶を拒否しながら受け入れる。
フォルダの日付を見ると2003年。コンデジとフィルムで毎日のようにどーでもいいような写真をたくさん撮っていた。
あの日のことを思い出すのが怖くて心臓がバクバクしてくる。
フォルダの日付が進んでいき、2003年6月で終っていた。

そういえば、雨がよく降っていたような気がする。
あの雨の中で何かが死んだ。
ひとりの僕も死んだ。
今生きているのはその抜け殻なのかも知れない。

その前後の写真のことはよく覚えていなかった。
カメラも持てなくなり、好きな音楽も聴けなくなり、また好きな映画も観れなかったんだろうと思う。
でも、誰に届くでもない手紙のようなものだけはたくさん書いていたような気がする。
あとは、何をして生きていたのか。
何を見て毎日を過ごしていたのか。
正直、何にもまともに思い出せない。

そして、立ち上がろうと行った沖縄でまたもや大失敗をしてしまったな。

歩きながら自分の手を見る。
昔彼女に触れたであろう手。
沖縄で必死にシャッターを切った手。

大切なものはみんなスルスルと零れ落ちていき、今は何にもつかんでいないような気がしてしまう。


後ろばかり向いていちゃダメだと上を向き星を探すが見当たらず、やっぱり下を向いてうちに帰った。
彼女を待った時、沖縄でカメラを探した時、ずっと雨が降っていた。
ここはいつも見慣れた風景なんだと気付き我に返った後も、雨の音だけがずっと頭の中に響いている。