ツイート
-
Naoki Harada @naoki_h2525
こういうのって耐荷重1,500gになってるけど、撮影時は下から支えるからともかく、持ち運び時に片手でブラブラ歩いても大丈夫なんだろうか? αだと余計に不安。 SmallRig コールドシューハンドル 2094 https://smallrig.jp/smallrig-2094.html
10:24
-
Naoki Harada @naoki_h2525
SmallRigのこのパーツの型番分かる方いますか? L型ブラケットのページ下部に写真が載ってるんですが、型番が分かりません。 α7IIIはケーブル保護のパーツが無いので、有線テザー撮影時にあったら便利そう。 https://twitter.com/naoki_h2525/status/1134274998951038976/photo/1
10:46
-
Naoki Harada @naoki_h2525
@wildsnoopy2 すげー! ありがとうございますっ!!
11:22
-
Naoki Harada @naoki_h2525
@wildsnoopy2 2122なので使えそうです!
11:23
-
Naoki Harada @naoki_h2525
@wildsnoopy2 あ、2122でもバージョンが違うんですね・・・
11:35
-
Naoki Harada @naoki_h2525
@wildsnoopy2 何度もすみません。 購入、2018年でした。 ∧__,,∧ ( ´・ω・) c(,_U_U
11:38
-
Naoki Harada @naoki_h2525
シャッター速度上げて撮影した画像の端に白い線が入る症状(シャッタージャンプ)が出て点検に出した1D X、結局シャッター回数が耐久回数近くになっていたらしくオーバーホールに。
16:44
-
ふふふヒヒ @momomomohai
ヨドバシ、Z6めっちゃ値上げしとるやんwww キャッシュバックは結局爆上げされるから意味ねぇ https://twitter.com/momomomohai/status/1133953795459670017/photo/1
16:51
お気に入り
-
吉沢やまと @YoshizawaYamato
定期的に結婚式の友人としてのカメラマンの話がTwitterに上がってくるけど、最近でいうと 結婚式誘われる→写真撮ってという依頼もないから当日普通にお祝いして楽しむ→写真撮ってくれなかったね…→は? という日本らしい超絶難問な事態に出くわすことも増えてきてる。
00:12
-
田中泰延 @hironobutnk
私がいちばんきつかった仕事は、企業研修的な講演で、200人ぐらいのお客さんの前で司会者が「みなさんもご存知ないと思いますし、司会のわたくしもまったく存じあげない方ですが、きょうは、田中泰延さんという方に2時間お話をしていただきます」 https://twitter.com/kakuichi41/status/1134104568655015936
01:49
-
スヌーピー @wildsnoopy2
@naoki_h2525 最新のブラケットじゃないと組み合わせできないらしいです https://smallrig.jp/smallrig-hdmi-clamp-for-nikonz6-z7-l-bracket-2259.html
11:07
-
megchan @cbr1100xx_M4A1
知り合いの写真屋さんなのでね その撮影位置は有り得ないです 邪魔すぎる https://twitter.com/cbr1100xx_M4A1/status/1134353598773465089/photo/1
15:59
-
ねとらぼ @itm_nlab
画期的……! 吉野家、丼の缶詰「缶飯」を発売 非常時に牛丼や豚丼が常温で食べられる https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1905/31/news105.html https://twitter.com/itm_nlab/status/1134367696747974656/photo/1
16:55
-
フォトエンジニア @Photo_Engineer
良かったですね、見つけたのがいい人で。。。 RICOH THETAの写真データベースが漏洩、1100万枚の写真へパスワードなしでアクセス可能になっていた | TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2019/05/31/2019-05-30-private-theta360-photos-exposed/
19:58
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
17185(+8) | 5675(+9) | 794(-1) | 473(0) |