ツイート
-
Naoki Harada @naoki_galaxy
ガラス玉が好きなのでカメラにストラップで付けたいけれど、ボディに当たって傷入るだろうなという当たり前のことを当たり前に感じている月曜日の朝。
07:18
-
Naoki Harada @naoki_galaxy
見た目はカッコいいな。 ウチはAS200VRあるから要らないけど。 https://twitter.com/eizoushokunin/status/742118551796862977
07:18
-
Naoki Harada @naoki_galaxy
カメラのGPS機能は、公私ともに全く不要なので、取っ払って安くして欲しい。 EOSで動画機能要らないと言ってる人たちはそういう気分なんだろうな。
07:20
-
Naoki Harada @naoki_galaxy
というか、知人カメラマンが随分前から提唱している、パーツ選択制度を各メーカーは真剣に導入して欲しい。 必要な機能とパーツを選ぶ、自作PCみたいなの。
07:22
-
Naoki Harada @naoki_galaxy
ATOMOS NINJA 2のアップデート(4.3)キテた。 古い機種でもアップデートしてくれるのはホントありがたい。
08:02
-
Naoki Harada @naoki_galaxy
ATOMOSさんのFBによると、 ・液晶パネルのRGBゲイン調節機能の搭載 ・長時間収録時の信頼性向上 ・FCPX (10.2.2以降)で出力したProResファイル再生時、オーディオにノイズが 乗る問題の解決 長時間収録時の信頼性向上がありがたい。 長回しのテストしたい。
08:08
-
Naoki Harada @naoki_galaxy
そういえば、チューリップの心の旅を初めて聴いたのは、亡くなった父が持っていたレコードだった。
08:45
-
Naoki Harada @naoki_galaxy
ATOMOS NINJA2の新ファームウェアで、長時間収録時の安定度がアップとあったので、7D Mark IIとつないでテストしてみた。 結果としては7D IIのライブビューが落ちてしまうことに変わりない(EOS側の問題)。
12:58
-
Naoki Harada @naoki_galaxy
そして、それが何分ごとに落ちるのかが不明(不定期に落ちる)。 ということで、EOSは長回しには向かないという事実に変わりなし。 長回しするならCINEMA EOSってことで(アレはアレで色々と残念な訳だけれど)。
12:59
-
Naoki Harada @naoki_galaxy
あと、当然だけれどNINJA2内のSSDはアツアツだった。 気温26度ぐらいで窓を閉めた状態の室内でのテスト。
13:00
-
Naoki Harada @naoki_galaxy
さらに補足。 液晶のRGBとゲイン調整は便利だった。 NINJA2が原因と思われるRecストップはなかった模様(あくまでも、EOS側のライブビューが落ちる)。
13:06
-
Naoki Harada @naoki_galaxy
つけ麺って、何故か量が少なく感じるので、家で食べる時は生麺だけ追加で買ってくるんだけど、混ぜると馴染まないアルアル
13:14
-
Naoki Harada @naoki_galaxy
50GBぐらい一気に削除するとスッキリする。
14:14
-
Naoki Harada @naoki_galaxy
言い訳のための猶予? 舛添知事 最後の発言全文「どうか少しの猶予を」 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160613/k10010555171000.html
22:42
-
Naoki Harada @naoki_galaxy
まぁでも、スポーツにたらればは無いからな。 妖精シャラポワは帰ってくる|ニューズウィーク日本版 http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/06/post-5313.php
22:47
お気に入り
-
味方熊 @50mmf35
@naoki_galaxy 日割り計算の給与になるため、弁護士費用を捻出するまでの間ってことですよ。
22:49
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
10978(+15) | 140(+2) | 536(-1) | 369(-1) |
0 件のコメント:
コメントを投稿