ツイート
-
Naoki Harada @naoki_h2525
α7III、ボチボチ現場で使ってみてるけど、縞々現象だけは手に負えない。 フリッカーが出る状況下なんだとは思うんだけど、まだ断言はできない状況。 仮にフリッカーだとしても、Canon機だと『おっと出てる』ぐらいな状態が、α7IIIの場合『何じゃこりゃぁぁー!』のレベル。
08:32
-
Naoki Harada @naoki_h2525
フリッカー軽減ON(強制的に無音ではなくなる)でマシになるので、やはりSONY機ならではのフリッカーの出方なのかも知れない。 あと、電子先幕シャッターをOFFにすれば解決する場合もあるらしいが、それをするとレリーズタイムラグに影響… https://twitter.com/i/web/status/1024438402303778816
08:35
-
Naoki Harada @naoki_h2525
ちなみに、縞々現象が出た状況としては、 ・比較的高感度 ・比較的高速シャッター ・無音撮影 ・電子先幕シャッターON という状況下だった。 今後、再現できる状況に出くわした時に色々と試していかないと。
08:38
-
Naoki Harada @naoki_h2525
AC電源付き(セルフパワー)のUSBハブから電気が逆流してることが原因なのか、そのハブを挿した状態でPCが立ち上がらないことがある。 単にUSBハブの故障なのか、バスパワータイプに変更した方がいいんだろうか?
08:45
-
Naoki Harada @naoki_h2525
@sugi_danna まぁ、シャッター音も小さいので大丈夫なんですけど、やっぱり静かなシーンでも枚数稼ぎたい時あるじゃないですか。 あ、あの時撮ってはったんや?!的な。 その時にミラーレスの意味がなくなりますね。
09:41
-
Naoki Harada @naoki_h2525
何故、こんなにカードリーダーがあるのか謎ᐠ( ᐝ̱ )ᐟ https://www.instagram.com/p/Bl7LfyMFTXU/ https://twitter.com/naoki_h2525/status/1024542981049729024/photo/1
15:30
-
Naoki Harada @naoki_h2525
新しいオーディオインターフェイス。 安かった。 https://www.instagram.com/p/Bl7MykwFY-h/ https://twitter.com/naoki_h2525/status/1024542989337681921/photo/1
15:30
お気に入り
-
サ力イアキヒ口@映像 @SakaiFilmWorks
本音→すきなのかえばいいとおもうよ https://twitter.com/SakaiFilmWorks/status/1024441370281267201/photo/1
08:47
-
幡野 広志 @hatanohiroshi
息子と釣りをした。 ちいさな魚が釣れてよろこんでいた。 妻の撮る写真はなんでいつもピントが背景に合ってしまうのだろう。 https://twitter.com/hatanohiroshi/status/1024474541089644544/photo/1
10:58
-
kikiprio @kikiprio
すごいわかりやすくて好き https://twitter.com/kikiprio/status/1024489174387187712/photo/1
11:57
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
15075(+7) | 3656(+3) | 730(0) | 446(0) |
0 件のコメント:
コメントを投稿