ツイート
-
山D・YUHYA @artofyuya67
AIによってカメラマンも編集も不必要な時代がやってくる可能性 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58597 #現代ビジネス
10:01
-
Naoki Harada @naoki_h2525
ボタン電池の自然発火のニュースを見てから、ウチもゴチャゴチャのままケースに放り込んでいることに気付き、とりあえず取り出したけどどこに保管しよう。 https://www.instagram.com/p/Bq0527AFNXc/ https://twitter.com/naoki_h2525/status/1068693983008825344/photo/1
11:31
-
Naoki Harada @naoki_h2525
α7IIIとノートPC(Windows)のテザー撮影、せっかくなので転送速度が速い方が良いかなと思いUSB-Cケーブルを物色したけど、現時点では3mしか無いのか。 現場によっては5m以上欲しい時があるんだけど、USB3.0の延長ケーブルでつないでも速度出るんだろうか?
12:23
-
Naoki Harada @naoki_h2525
α7III→USB-C(3m)→USB3.0(延長3m)→USB3.0(延長3m)→PCでテストしてみようか。
12:29
-
Naoki Harada @naoki_h2525
テザー撮影の時は縦撮りなのでL字コネクタである必要・・・は無さそう。
12:33
-
Naoki Harada @naoki_h2525
Peak Design キャプチャー【もどき】のプレート紛失。 プロパッドまで買ったのに・・・
12:43
-
Naoki Harada @naoki_h2525
プレートだけ欲しいんだけど、本家の【デュアルプレート PL-D-2】ってキャプチャーにも使えるんだろうか?
12:45
-
Naoki Harada @naoki_h2525
@wildsnoopy2 Amazonベーシックの延長3mが安いので、次の撮影までには買ってみようかなと思います。
12:49
-
Naoki Harada @naoki_h2525
α7III、フォーカスポイントをセンターに戻す方法が分からず、いつも『このあたり?』感覚で合わせてたんだけど、個人写真とかだと流石に困るのでマニュアルとヘルプガイドを見たが分からず。 サポートに問い合わせてようやく解決。
14:05
-
Naoki Harada @naoki_h2525
カスタムキー登録で【AF1】の3/22ページ、【フォーカススタンダード】を割り当てることでセンターに戻る。 とりあえず、【マルチセレクターの中央ボタン】をそれに割り当てておいた。
14:07
-
Naoki Harada @naoki_h2525
OSMO Pocket、バッテリー交換不可で140分。 せめてモバイルバッテリーで給電しながらでも撮れたらなぁ・・・
14:23
-
Naoki Harada @naoki_h2525
@uzuramame95 同梱物に電源ケーブル(USB?)があるので、ひょっとするとできるかも、ですね。
15:05
お気に入り
-
けま @uzuramame95
とあるSSDの製品ページにある文章 「(前略)自宅でもオフィスと同様の快適さで仕事ができ、作業がはかどります。(中略)eワークの作業内容に合わせて、PC本体ごと持ち帰るかポータブルSSDだけ持ち帰るか、選択肢が広がります。」 自宅では仕事をしないという選択肢はないのか。
00:32
-
スヌーピー @wildsnoopy2
@naoki_h2525 USB3.0の延長はレピーターケーブル というのがあるんですけど、使った事ないです
12:41
-
森山和道 @kmoriyama
これは物欲が高まるレビュー RT DJI OSMO Pocketを買った理由はGoProよりも昼も夜も黒がちゃんと出るから。そして実機でこのあたらしいカメラの誕生も確認してきました #OSMOPocket by… https://twitter.com/i/web/status/1068730951637692416
13:58
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
16159(+12) | 4688(+5) | 746(+1) | 437(+1) |
0 件のコメント:
コメントを投稿