ツイート
-
Naoki Harada @naoki_h2525
キタコレ! 【新製品情報】電波式コマンダーとレシーバー機能内蔵 高耐熱クオーツ管搭載クリップオンストロボ スピードライト「MG80」2019年夏に発売 - ニッシンデジタル -ストロボ・スピードライト・フラッシュ https://www.nissin-japan.com/posts/post-5155/
08:46
-
Naoki Harada @naoki_h2525
MG80、価格次第かな。
08:50
-
Naoki Harada @naoki_h2525
前にも書いたけど、一眼レフ機の7D IIはフリッカーレス機能ONにしっ放しでもそんなに気にならないけど、ミラーレス機のα7IIIは基本OFFにしておかないとやたらとシャッター切るタイミングが遅れる。 自分の中でそこは大きな違い。 https://twitter.com/kitamura_sa/status/1100646649792061440
09:50
-
Naoki Harada @naoki_h2525
@kitamura_sa ありがとうございます! ひょっとして、レフ機とミラーレスの違いではなく、単純にメーカーの違いなんでしょうか?(Rなら常時ONでもさほど変わらない?)
10:04
-
Naoki Harada @naoki_h2525
@kitamura_sa まとめ、楽しみにしております。 こちらこそ、ありがとうございます!!
10:05
-
Naoki Harada @naoki_h2525
@kitamura_sa α7 IIIでなるべくタイミング良く撮ることを目指すと、フリッカーレスとオートレビューはOFFにした方が良いと感じていますので、なるべく簡単に(ボタン割り当てやマイメニュー登録)ON/OFF切り替えれるようにしています。
10:07
-
Naoki Harada @naoki_h2525
新しく4TBのHDDを導入して、朝から大量のデータ整理(コピー&移動)をしているせいか、Lightroom Classicが画像読み込み時にフリーズしてしまう。
10:10
-
Naoki Harada @naoki_h2525
午後からちょっと外出するので、その時に大量のデータの整理(コピー&移動)して放置すればよかった。
10:24
-
Naoki Harada @naoki_h2525
@kitamura_sa 記事、興味深く読ませていただきました。 ありがとうございます。 私がタイムラグに敏感かどうかは分かりませんが、α7 IIIを導入した当初、常にフリッカーレスとオートレビューをONにしたまま撮っていたんで… https://twitter.com/i/web/status/1100945901445472256
11:28
-
Naoki Harada @naoki_h2525
@kitamura_sa 単に一眼レフとミラーレスの違いとか慣れもあるかと思いますが、いつの間にか、(さほど速くない動きでも)子どもたちが遊んでいる時はフリッカーレスとオートレビューをOFFにする癖が付いて、露骨に遅れを感じることが少なくなったように思います。
11:31
-
Naoki Harada @naoki_h2525
@kitamura_sa スポーツみたいにカメラマンが過敏になって撮るのではなく、子どもなどを普通に撮ると気付きやすいのかも知れませんね。
11:33
-
Naoki Harada @naoki_h2525
自分ところ直の仕事(こういう書き方が正しいかどうかは分からないけど)が増えれば増えるほど、最新機材とかよく見る流行りの撮り方とか、そういうところから遠ざかっていくように感じる(良くも悪くも)。
11:58
お気に入り
-
映像屋のN @imaichikikaku
うわー、観たい。高校生の時にジャッキーのアクションをコマ送りで再生して、カット割りを真似して、バク転失敗して救急車で運ばれたのは私です。 https://www.youtube.com/watch?v=8QheL77OLSc&feature=youtu.be
09:27
-
北村智史 @kitamura_sa
@naoki_h2525 キヤノンとニコンの一眼レフは常時フリッカー検知をやっているんで、フリッカーレス撮影をオンにしたときの負荷が小さめなのかなぁ、と思ってます。キヤノンからは、タイムラグは長くなるけどそんなに悪さはしないから常時オンでも可、みたいな返事をもらいました。
10:00
-
北村智史 @kitamura_sa
@naoki_h2525 ソニーは、常時オンという使い方は「便利だろうけど、おすすめはしない」という感じでした。ワタシ自身、α7R IIIで常時オンでの運用は試していないのですが、α7 IIIで気になるようだとやめといたほうがよさそうですね。情報ありがとうございました。
10:03
-
北村智史 @kitamura_sa
@naoki_h2525 記事はこちらにアップしました。うだうだ書いてるんで長いですが^^ https://doyacame.net/190227-flickerless/
10:07
-
北村智史 @kitamura_sa
@naoki_h2525 キヤノンは一眼レフとミラーレスカメラで作法が異なります。ニコンも一眼レフは常時検知なのがミラーレスカメラはオン時のみっぽいです。
10:08
-
北村智史 @kitamura_sa
@naoki_h2525 タイムラグって、敏感な人とそうじゃない人とで感じ方に差がかなりありますから(ワタシ個人はあまり敏感じゃないほうです)なんとも言えないですが、α7R IIIはあまり変化はしていない感じがします。あてにはなりませんけど。
10:18
-
Tsutomu Niki / つっとん@SNS離れ期 @tsuttonton
14:00 Skylumで黒田さんと握手。 そしてNissinからMG80!これは期待!お触りしに行く。
10:33
-
BULL @snw_k7224
いくら中身が凄くともクライアントは知っちゃこっちゃないし、気分良く金出してもらうには、機材とか技術以外のテクニック駆使しなきゃ、それなりの金額見積もれないからやっぱり映像製作ってサービス業だよなってつくづく思う。#α6400
11:39
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
16740(+12) | 5268(+11) | 775(0) | 464(0) |
0 件のコメント:
コメントを投稿