ツイート
-
Prism @NaokiHarada2525
動画専用機としてα6600を導入して少し経つんだけど、やはり右側・前(人差し指で動作)ダイヤルが無いことによって、露出補正をするのにワンボタン必要になるのがうっとおしい(α7 IIIだと露出補正ダイヤルで可)。
09:13
-
Prism @NaokiHarada2525
α7R IVなら長回し可能やん!と思いスチル機として使ってるα7 IIIを置き換えしようと一旦その気になったが、よく調べると、α7R IVはAPS-C動画(E PZ18-105mm / F4 G使用)で4K30p時に1.8倍クロッ… https://twitter.com/i/web/status/1370890731976499205
09:13
-
Prism @NaokiHarada2525
ということで、やはりしばらくの間αは3台体制でα7 IV待ち。 α7 IVがズコーなら、スチル機としてα7 III→α9 IIかな。
09:15
-
Prism @NaokiHarada2525
ちなみにその業者の社長さん、お年とご病気?で耳が悪いみたいで、静かな演奏中にビニール袋ガサガサ、養生テープバリバリ、補聴器ハウリングetc・・・(一度一般の方にも注意されてた) 年配の社長は百歩譲って仕方ない?としても、社員まで… https://twitter.com/i/web/status/1370893940212166658
09:25
-
Prism @NaokiHarada2525
昨日の現場(ビデオ撮影)、自分達とは別に写真撮影の業者さんが来てたんだけど、ガチのクラシックピアノ演奏なのに、3人中2人が未だにレフ機でガシャガシャ音鳴らしてるし(1人だけサイレント)、ほぼ最前列でAF補助光がピカピカ光ってるし、… https://twitter.com/i/web/status/1370893938878423042
09:25
-
Prism @NaokiHarada2525
@noppy1204 社員さんはそれを指摘してあげないとダメだと思うんですけど、やはり中に居るとなかなか言えないんですかねぇ。 巨大な会社なら別でしょうけど、見た感じせいぜい2~3人の社員さんっぽいんですけどね。
09:52
-
Prism @NaokiHarada2525
あ、訂正^^; 3人全員レフ機で、1人だけサイレント使ってる感じだった。
10:11
-
Prism @NaokiHarada2525
決してレフ機がダメなんじゃなくて、サイレント機能のある機種を選ぶとか、それがダメなら防音カバー使用とか、曲中で切るタイミングだったり撮影場所だったり・・・色々と考えるべきことはあると思うんです。
10:12
-
Prism @NaokiHarada2525
@rukaoyen ありますよねー。 その業者さん、他にも色々と細々した突っ込みどころがあるんですが、基本的に思考・変化が固まり止まってしまっている感じがします。 経歴は長そうなので、それがあだになっているのかも知れませんね。 毎年、自分も気を付けようと思い見ています。
10:51
-
Prism @NaokiHarada2525
@noppy1204 一度、一般のお客さんが『静かにしてください』と言ってはりましたが『何でそんなこと言って来るの?』みたいな感じで社員さんに話してるのを見ました(その話し声がまた大きかった^^;)。 その時に(言葉悪いですが)『… https://twitter.com/i/web/status/1370916331101376514
10:54
-
Prism @NaokiHarada2525
@rukaoyen 人のアップデート・・・確かにおっしゃる通りですね。
10:56
-
Prism @NaokiHarada2525
地味だけど要りますよね、な機材。 個人的には稼働しないタイプ(上段)が安心。 https://www.instagram.com/accounts/login/ https://twitter.com/NaokiHarada2525/status/1370941031793971203/photo/1
12:33
-
Prism @NaokiHarada2525
左下のは、上から養生貼ると口が1つ減るし、そもそもその口を使うと壁から飛び出してしまうのでイマイチかな。
13:01
-
Prism @NaokiHarada2525
昨日、知人カメラマン氏に聞いた話。 配信の現場でカメラマンとして撮影に行ったところ、機材トラブルでスイッチャーに各カメラマンの画が届かず、スイッチャー担当者が『今、きっとこういう画が映っているだろう』という、単なる勘で乗り切ったらしい。 ちょっとうけた。
17:57
-
Prism @NaokiHarada2525
@il_geolero あ、すみません。 書き方が悪かったです、リターンですかね。 スイッチャーさん、今選択してる画しか見えてなかったらしいです。
18:16
-
Prism @NaokiHarada2525
訂正。 各カメラマンが狙ってる画が見えず、今選択してる画しか見えない状態だったらしい。
18:17
-
Prism @NaokiHarada2525
@il_geolero いえいえ、話を完全に自分の頭の中で完結させてておかしな書き方になっていました^^;
18:23
-
Prism @NaokiHarada2525
サブのデスクトップPC、時々ネット回線が途切れたり(ルーターを買い替えたがそっちが原因ではなかった)、起動時にビープ音が鳴ったり、画面がチラついたり・・・という現象が起こり始めたので買い替えを検討→
18:27
-
Prism @NaokiHarada2525
サブだしノートでもいいか→ノートでも結構使えそうなのもあるな→少し値段上がるな・・・と検討してるうちに、中途半端なものを買うんだったら長く使えた方が良いよなと2~3年ほど前に買ったメイン機を入れ替えて、今のメイン機をサブに回すこととなった。
18:27
お気に入り
-
北村智史 @kitamura_sa
一眼レフとミラーレスカメラの関係もこれに似たところがあるかもしれないなぁって思うなど。 https://twitter.com/kawazu_on_bird/status/1370540971612499970
09:15
-
Noppy @noppy1204
@NaokiHarada2525 どの業界でも年配の社長は現場で迷惑を掛ける人の割合が多くなりますよね…💧 時代は日々変化しているのに、本人がついていけないんですよね…。でも、それを認めないので非常にたちが悪い。 その手の人のキメ台詞は「俺はこの仕事を○○年やって来た」(笑)
09:36
-
北村智史 @kitamura_sa
あ、一眼レフは古くてだめだと言うつもりはなくて、「一眼レフが正しいんだ」という思い込みでミラーレスカメラを見るのは危険だよ、って話ね。
09:50
-
zero-ruka @rukaoyen
@NaokiHarada2525 確かに撮影する側の経験則や予測スキルやリハ、ゲネがあればそこからの準備とか 確実にありますね。
10:25
-
Noppy @noppy1204
@NaokiHarada2525 中の人が指摘すると「俺はこの仕事を○○年やって来た」とメチャクチャ理論を展開するので意味が無いんですよね。(^_^;) なので、顧客側から言って貰わないと無理なんですよね…💧(つまり、関わるなって話なんですけどね…💧)
10:34
-
zero-ruka @rukaoyen
@NaokiHarada2525 ついついメカ頼りになってしまってるところもありますし。 色々アップデートはしていかないといけないですね。
10:55
-
Noppy @noppy1204
@NaokiHarada2525 少人数の組織になればなる程、社長は社員の言う事は聞きません。(^_^;) 何故ならばお山の大将ばかりだからです(笑) だから、もっと力がある人から言われないと駄目なんですよ…💧
12:15
-
丸目四燈 @il_geolero
勝やさんの前に、気になってた此方を訪ねました♪(๑´ڡ`๑) 美味しいですねェ♪ https://twitter.com/il_geolero/status/1371016899643928585/photo/1
17:34
-
丸目四燈 @il_geolero
@NaokiHarada2525 ???絵が来ていないのに??? SWに映像が届いて無ければ、乗り切りようなんて無いと思うのですが、、、(・・?)
18:12
-
丸目四燈 @il_geolero
@NaokiHarada2525 なるほど!済みません、、、早とちりしてましたねェσ(^_^;)
18:19
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
24550(+18) | 13086(+9) | 926(+1) | 512(0) |
0 件のコメント:
コメントを投稿