以下、久しぶりにso-netブログに投稿したのと同じ画像たちです。
1ヶ月以上に及ぶピント調整からようやく戻ってきたSIGMA 120-300mm/F2.8 EX DG HSMと50mm/F1.4 EX DG HSM。
正直、SIGMAさんに対して書きたいことは山ほどあるんですが(もちろん直接はさんざんクレーム入れました)、結論からいうと両レンズとも7DのAFマイクロアジャストメントを使って自分で調整するという結果になりました(しかも、調整幅の数値が20あるうち、12~14ほど前ピンという大きなズレ)。
ボディと一緒に預けた意味は何だったのか・・・。
やはりレンズは純正がいいのか・・・。
いろいろと考えさせられました。
ま、このことはまた改めて書く(かも知れない)として、新しいレンズを仕事でぶっつけ本番で使うことはあり得ないので、せっかくなら動体でテストをしようと思い天王寺動物園で120-300mmの試写をしてきました。
ちなみに、この日は平日&猛暑で人はガラガラなので好き勝手に撮り放題でした。
機材を入れたバッグは、こちらも新しく導入したmont-bellのフォトウォーカーパックです。
それと一脚というスタイルで行ってきました。
まずはゾウから。
以下、ほとんどの画像がノートリミングで露出補正などもあまりしていません。
画像クリックで若干大きく表示されます。


120mmか

300mm
優しい眼
色がちょっとおかしい

これも300mm

近付いて来て水浴び

横から

気持ち良さそう
0 件のコメント:
コメントを投稿