以下の記事は、数年前に『スタジオひなたのブログ』として、ココとは別のところで書いていた記事のコピーです。
著作権・肖像権・プライバシーの問題から、仕事で撮った画像や映像を気軽にアップするという訳にも行かず、また撮影現場でそんなことを交渉している余裕が自分自身になく、仕事ブログとして成立していない&更新できずの日々が続いたので、ココと統合することになりました。
~ココからコピー~
少し前に、京都の某大学の卒業演奏会の撮影依頼をいただいた。
画像は、そのリハに行く前夜、ケーブル類の準備中の1枚。
足でケースの蓋を持ち上げつつコンデジで撮影というアクロバティックな体勢でとりあえず記録。
電源とかBNCとかRCAとかS端子とかマルチスネークとかキャノンとかフォンとか、とかとかとか・・・。
とにかく、当日の撮影に必要なケーブルを、自らイラレで描いたカメラ・レコーダー・マイクなどのセッティング図を見ながらあれこれと選んでいく。
地道な作業だけど、現場で「足りねー!」と泣かないためには結構重要だったりする。
~ココまでコピー~
備忘録として残しておく。
0 件のコメント:
コメントを投稿