Panasonicの業務用カメラAG-AF105に貼る液晶保護シートを探した。
それについては以前も書いたと思うが、汎用品をカットしたりしつつ(自分のミスもあって)3度貼りなおした。
で、最終的に以下の液晶保護シートを選んで付けてみた。
SONY PCK-L35WD
http://www.sony.jp/handycam/products/PCK-L35WD/index.html
専用シート(フィルム)では無いので若干モニターより小さいのだが、まあ違和感が無いのでいいかと思い作業へ。
ところが、三層になっているフィルムの最後に剥がす1枚がどうやっても剥がれない。
爪先でもダメ、ピンセットでもダメ、カッターの先でもダメ。
あまりやり過ぎて液晶に傷が付いてはバカらしいので、一旦その状態のままSONYにTEL。
ところが、SONYは商品には何の問題も無くきちんと剥がせるという。
しかし、何度やっても剥がれないことをしつこく告げたところ、渋々新しいものを送ってくれることになった。
で、今回AF105に不具合があり、点検→新品となって返ってきたところ、Panasonicさんには電話でくれぐれもお願いしたのだが、やはり保護シートの貼り換え作業が上手くいかなかったらしく、結構な量のホコリが混入している。
担当者に電話してみるも、液晶保護シートについてはユーザーが勝手に貼ったという扱いになるらしく補償は無いとのこと。
仕方なく、また購入かと思い検索していると以下の記事が・・・。
『液晶保護シート無償交換終了のお知らせ』
『液晶保護シート「PCK-L35WD」(3D“ハンディカム”「HDR-TD10」専用)の生産初期の一部の製品におきまして、液晶保護シートを液晶パネルへ貼りつける際に剥離シートが剥れにくい場合があることを確認しました。』
http://www.sony.jp/handycam/info2/20110616.html
思わず絶句。
なんていい加減なんだ。
もういちいち電話はしないが声を大にして言う。いや書く。
バカヤロー
0 件のコメント:
コメントを投稿