- 新しく導入したASUSのノートPC、U24Eをフォトストレージとして使うべく初の実戦投入。が、USB3.0のカードリーダーの接続が途切れて再度認識を繰り返すという症状にorz。新・中古品問わず、購入したもののトラブル発生率がすごい。8割ぐらいいってんじゃないか?
- ASUSに電話してみるも、初期不良交換は購入から2週間とのことで2日オーバー。全く使っていないのに・・・。とりあえず、現在工場出荷時状態に戻しているところ。あーめんどくせー!
- しかし、このトラブル発生率は(あらゆる商品ジャンルの製品品質が落ちていると仮定しても)異常。お祓いとか行った方がいいのか?
- U24Eのファクトリーリセット、もう20回ぐらい再起動を繰り返しているが、その都度Win7の起動音がしてちょっとうるさい。
- ようやくU24Eのファクトリーリセットが完了したが、カードリーダーの読み込み中に途切れてエラーが出る症状は変わらず。ヨドバシ梅田に電話して新品と交換してもらうことに。こういう時はリアル店舗の方が助かる。
- 写真の仕分け作業開始
- 大阪市内に結構な強風が吹き始めた。
- 写真とDVD発送&ヨドバシへ。雨なので、地下移動の際に串カツ『松葉』の誘惑に負けないようにせねば。
- 60Daって、そんなものつくってる暇あったら・・・と思うのは自分ひとりではないはず。
- こんな雨と風の音は、映画館で2~3本映画を観て無かったことにしてしまいたい。
- おっ、雨風ともに弱くなってきた。というか止んだ。
- Reborn(syrup16g)を聴き歌いながらクルマ移動。ヨドバシ到着。
- ヨドバシ脱出。5D3を触ってみたけど、連写さえ無視すれば個人的にはアレでいいような。そばにあったD4はさすがの感があったけど、やはり操作性の違いだけはどうしようもない感じだった。あとは手持ちのレンズとか考えると・・・。でループ。
- 強風で、信号待ちの時にクルマが揺れる。
- ヨドバシで、新しく用意してもらったU24Eと問題のあったCFとカードリーダーを持参してテストさせてもらったところ、今度はエラーが出ることなく無事データコピーができた。結局、最初のU24EのUSB3.0ポートに問題があったというころで解決。
- 相変わらず風がすごい状況だけれど、雨が止んでるうちに夕食ゲットして来よう。
Powered by t2b
0 件のコメント:
コメントを投稿