- 実家のヒメ(チワワ)が歳のせいか寝る時間が多くなり、動きも昔と比べてゆっくりになってきた。
- 近々、ヒメに会いに行こう。
- 昨日、1Dと120-300mmと1.4テレコンを一脚(manfrotto 650B 4段)に載せた状態で試写してたら、重みで一番上の段が少しずり落ちてくるという現象になったので、マンフロットオリジナルの工具?で六角ネジを締め直し。
- AG-AF105→再生中にキャプチャ→LightroomとPhotoshopで軽く補正。やたらと無駄な手順を経たチコの画像。 http://t.co/3mzq0f9H
- ここ2~3日ほど、ホーム画面の『背景をタイルする』のチェックが勝手に外れている。何故だ?
- 明日の機材の準備しながら整理中。『出したらしまう』。そんな子供みたいなことができていなくて、気が付いたらケーブルとか周辺機器が散乱している。
- 嗚呼、機材置ける倉庫が欲しい。などと思うことがあるが、それをやると一切片付けなくなってもう終わりだな、と同時に思う。
- しばらく愛用していたSmartWatch、『日中の屋外で画面が見えない』&『クリップのバネに錆が発生してベルトにまで広がる』(本体は防滴仕様だが意味無し)という弱点が気になり使うのをやめました。面白いガジェットだっただけに、実に残念な仕様だった。
- きったねーマウスを捨てる。実に気分が良い。
- 『充電中が黄緑で完了が赤』なのか『充電中が赤で完了が黄緑』なのか、点灯なのか点滅なのか消灯なのか・・・。バッテリーのルールを決めて欲しい。
- naritayakomandoこれ小型ボンベとセットでスーパーカブに搭載してガス発電EVカブとか作れんか。 ホンダの意外な「復活の狼煙」 http://t.co/GCc93bqw
- HDMI→microHDMI変換コネクタ(680円)とか、いつ何のために買ったのかすら不明。
- マイクを10本も20本も持って、おれは一体何を録ろうというんだ。
- 明日、なにわ淀川花火かぁ。どこに退避してるのがいいだろう。見る相手が居ない、撮る予定もないという場合の花火の音は結構胸に響くもので。
- 今日は片付けで結構身体動かしたから、こもって編集作業してる時よりも『仕事した感』は上。何も生み出していないのに、ビール飲んで「プハーッ」て声に出したい。
- 買ったのかもらったのかよく分からない100均で売ってるようなオモチャみたいなスピーカーがいくつか出てきたので、GALAXYにつないでみたら、音量が逆に小さくなって何のためのスピーカーかと。まあ、アンプ無いから当然か。 #断捨離
- 最近、部屋の中で携帯(docomo)の電波が不安定。座って話してると大丈夫なのに、立ち上がって1・2歩歩いたら途切れて、また元の場所に戻ったらつながるとか。で、その場所がいつも同じではない。謎。
- 携帯の電波の件、近くで大規模な工事が長期間続いているので、その影響ぐらいしか考えられない。一度docomoに問い合わせてみるか。
- 当然のようにCMカットしながら録画できた昔のビデオデッキとか、今考えたらすごいな。
Powered by t2b
0 件のコメント:
コメントを投稿