ツイート
-
Prism @NaokiHarada2525
新しい機材を買う時に、旧機材が(予想してたより)高く売れたら、新しい機材の周辺機器を強化してしまうアレかな。 なにかの拍子に1万円節約できたあと『あのとき1万円浮いたから』を4回くらい発動する現象について「合理的な判断できない」… https://twitter.com/i/web/status/1409621276247805955
06:14
-
Prism @NaokiHarada2525
マンフロットとマルミのマグネットフィルター類って互換性あるんだろうか?
10:37
-
Prism @NaokiHarada2525
なので、バリアングルでモニターを開けたまま、でも咄嗟にファインダーも使いたいことがあるが、現状ではモニターを開いたらファインダー内は消灯になってしまう。
10:45
-
Prism @NaokiHarada2525
α7S IIIを使って思ったことは、ファインダーとモニターの両方を同時に使いたいってこと。 9や7 IIIの時はティルトだったのでそんなに思わなかったんだけど、バリアングルだと(ティルトに比べて)収納にも少しだけ時間がかかる。
10:45
-
Prism @NaokiHarada2525
地味だけど、その点においてはレフ機の方が便利だったな(1桁機はバリアングルなかったけど)。
10:56
-
Prism @NaokiHarada2525
@KunTakurou 自分の場合、仕事で初めての場所に行くことも多くて(あと方向音痴なので^^;)ウチで目的地調べて車に送信→出発時に車で受信して目的地設定という流れが出来上がっていたので、車に乗ってから自分で目的地を設定するのが結構面倒です。 なんとかして欲しいですね。
12:27
-
Prism @NaokiHarada2525
大阪府のワクチン大規模接種の予約競争中。 まぁ無理だな。
12:29
-
Prism @NaokiHarada2525
一瞬、キャンセルで【×】が【△】表示になるんだけど、そこをクリックした瞬間に『選択された日付の予約は既に埋まっております。』というループ。
12:32
-
Prism @NaokiHarada2525
システムにもてあそばれている感がすごい。
12:35
-
Prism @NaokiHarada2525
ようやく1枠ゲットー!と思ったら、時間確認してる一瞬でまた予約が埋まってしまうという。 名付けて超高速クリックゲーム。
12:36
-
Prism @NaokiHarada2525
ダブるの覚悟で枠を押さえまくって、後から候補日を絞ってキャンセルしてる奴がいるとみた。
12:38
-
Prism @NaokiHarada2525
何とか予約できた。
13:30
-
Prism @NaokiHarada2525
奇跡的にタイミングが合ったけど、あれは普段PC触らない高齢者とか絶対無理だわ。
14:27
-
Prism @NaokiHarada2525
イケアでUSBの時計買ってきた。 置き場所は洗面台の上に決定。 #イケア #IKEA https://www.instagram.com/accounts/login/ https://twitter.com/NaokiHarada2525/status/1409807171420831747/photo/1
18:33
-
Prism @NaokiHarada2525
フィルター側が、マグネットスリムフィルターという、マグネットとフィルターの一体型の製品で薄いというのが特徴。 今回はせっかく手元にXUMEのフィルター用フレーム+可変NDの組み合わせがあるので、それを有効活用しようと思い、ベースにマルミの製品を使ってみた。
18:39
-
Prism @NaokiHarada2525
本来、マンフロットのXUMEはレンズ側にレンズ用マグネットベースを、フィルター側にフィルター用フレームを取り付けて、それをマグネットでくっつけるモノ。 対して、マルミの製品はレンズ側にマグネットスリムレンズアダプターというベースを付けるまでは同じだけど、
18:39
-
Prism @NaokiHarada2525
マンフロットのXUMEがディスコンになったので、人柱でMARUMIのマグネットスリム レンズアダプター 82mmを試してみた。 Manfrotto https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/1091334.html MARUMI https://www.marumi-filter.co.jp/filterabc/abccircularmagnetslim/
18:39
-
Prism @NaokiHarada2525
結論からいうと付く。 マグネットだけでくっつけようとすると一部が浮く感じになってしまうけど、ベース側とフィルター用フレームを押さえる感じでくっつけると可変NDも回せるし、レンズを持って強めに振ってみたが落ちる気配は無い。 ただし、ストラップなどでカメラとレンズをぶら下げた状態で→
18:47
-
Prism @NaokiHarada2525
当然ながら、違うメーカーの(そもそも使い方も違う)製品なのでもちろん保証も無い。 使う時は全て自己責任で。
18:47
-
Prism @NaokiHarada2525
なので、マンフロット+マルミの組み合わせの場合、撮影していない移動時にはフィルターを外した方が良さそう。 自分の場合は2本のレンズでXUMEのフィルターフレーム+可変NDを使い回ししたいので、メインのレンズはXUMEのベース、サブのレンズにMARUMIのベースを付けて運用かな。
18:47
-
Prism @NaokiHarada2525
身体にフィルター部分がコツコツと当たると落ちる可能性が高い(多少の衝撃は大丈夫だけど、当然XUME同士、マルミ製品同士よりも衝撃に弱い)。 何故かというと、繰り返しになるが、マルミの製品はフィルターとフィルター用フレームが一体化されていて軽いから。→
18:47
-
Prism @NaokiHarada2525
みんなからの匿名質問を募集中! こんな質問に答えてるよ ● NikonかCanonだったら… #質問箱 #匿名質問募集中 https://peing.net/ja/naoki_h2525?p=auto&utm_source=twitter&utm_medium=timeline&utm_campaign=auto_recruitment
20:35
お気に入り
-
酒#️⃣アキヒ口 @SakaiFilmW
気付いたら7月、殆ど予定が埋まってた。ヤバス
10:01
-
酒#️⃣アキヒ口 @SakaiFilmW
無事2台目のBGH1をポチるなど
10:17
-
たくろう_くん @KunTakurou
@NaokiHarada2525 私もちょっと前に気付きました。 車の登録がBMWでも『読み込み中』だから、おかしいのはGoogleMap側ですね。
11:40
-
たくろう_くん @KunTakurou
@NaokiHarada2525 BMWは「BMW ConnectedDrive」というアプリ/HPがあって、ここで地図検索すれば車両に位置情報を送れるのでとりあえずは、目的地設定出来ています。ただ、地図が古いのか検索結果に出てこ… https://twitter.com/i/web/status/1409727395112767491
13:16
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
25513(+22) | 14038(+5) | 951(0) | 510(+1) |
0 件のコメント:
コメントを投稿