ツイート
-
Prism @NaokiHarada2525
α7S IIIのリグ、手持ち撮影用としてはほぼ完成したんだけど、レンズを変えたこともあって、これまでのα6600と比較して体感で倍ぐらい重く感じてしまう(6600は上にNP-F970も乗せてたので気のせいだとは思うんだけど)。 きちんと計ってみないとな。
09:13
-
Prism @NaokiHarada2525
あと、今更だけど、フリッカーレスや電子先幕シャッター前提だとどうしてもシャッター音が出るので、最近全く使っていない防音(防寒)カバーも静かな演奏会なんかのために残しておいた方がいいかもな。
09:40
-
Prism @NaokiHarada2525
先日の現場、フリッカーが出るのでα9を使わず7 IIIとS IIIで臨んだんだけど、まだ僅かに出てるなぁ。 やっぱりリズム悪くなるのを覚悟で電子先幕シャッターOffしかないか。
09:40
-
Prism @NaokiHarada2525
そういえば少し前にα7 IIIのアップデート来てたな。 関係無いけどやっておく。
11:54
-
Prism @NaokiHarada2525
というか、α7S IIIがVer.1.02のままだった^^;
12:00
-
Prism @NaokiHarada2525
ウチを出る直前にアップデートをかけてしまった。 アップデート10分も必要だったっけ?!
12:10
-
Prism @NaokiHarada2525
あれ?7S IIIのファームウェア、ver.1.02でも手ブレ補正アクティブがあったんだけど。 表示されてただけで効いてなかったってこと?
13:11
-
Prism @NaokiHarada2525
@mind1972 ある意味さすがです!
13:29
-
Prism @NaokiHarada2525
@mind1972 あ、そういうことでしたか(^_^;) さらに手ブレ補正が強力になるのかと帰るのを楽しみにしてましたが、S&Q使わないので関係なかったですね。
13:34
-
Prism @NaokiHarada2525
@mind1972 ありがとうございますm(_ _)m
13:35
-
Prism @NaokiHarada2525
@mind1972 自撮りされる方は画角狭くなるの困りますよね。 ウチの仕事だと、パンすれば済むことがほとんど極なので、極端に狭くならなければ補正の効きが上がる方が嬉しいですね。
15:09
-
Prism @NaokiHarada2525
健康診断で昼抜き(朝も少しでその後は水のみ)&サンマ欠乏症気味からの炭焼きサンマは最高だった。
15:11
-
Prism @NaokiHarada2525
@mind1972 自分も昔写真で超広角好きでした。 今は販売メインなのでワンポイントしか使わなくなりましたね。
16:55
-
Prism @NaokiHarada2525
話は違うけど、先日某テレビ番組でお笑い芸人さんがレターパックの発送後のシールを財布に貼ってるのがボカシ無しで映ったんだけど、アレもやばいと思った。 https://twitter.com/nipotan/status/1410054867310182402
17:21
-
Prism @NaokiHarada2525
いや、そろそろコッチから撮影させてくださいってお願いに行かないと。 もう2021年も後半戦ですよね。
17:24
-
Prism @NaokiHarada2525
みんなからの匿名質問を募集中! こんな質問に答えてるよ ● NikonかCanonだったら… #質問箱 #匿名質問募集中 https://peing.net/ja/naoki_h2525?p=auto&utm_source=twitter&utm_medium=timeline&utm_campaign=auto_recruitment
18:11
-
Prism @NaokiHarada2525
@50mmf35 年度で考えるとまだ3ヶ月なんてますが、このままダラダラしてると、忙しくなった時に対応できなくなりそうで怖いです(^_^;)
19:12
-
Prism @NaokiHarada2525
@mind1972 広角へのこだわり、なるほどです。 ウチの仕事(動話)は記録がほとんどなので、画づくりよりもミスなく確実に撮れることが優先になります。 あとは外で1日動き回っての撮影になると軽さも重視ですね。
19:44
-
Prism @NaokiHarada2525
@mind1972 12-24mm(非Art)、自分は一時期標準と望遠の2台持ちに加えて、常時ウエストポーチに入れてました(^_^;) 重いですよねぇ。
22:30
お気に入り
-
Noppy @noppy1204
ラズベリーパイ400登場 - キーボード一体型ラズベリーパイ!とりあえず日本語入力セットアップしてLEDチカチカさせてみました https://www.youtube.com/watch?v=imaCjh_hzLQ&feature=youtu.be @YouTubeより おぉぉぉぉ!!(;゚Д゚)💦… https://twitter.com/i/web/status/1410366803369365506
07:37
-
北村智史 @kitamura_sa
DC-S5は感度を上げすぎてて露出オーバーになってしまう条件でも画面上では気づかない仕様だった。 シャッタースピードを点滅させて警告するのが普通だと思ってたからちょっと面食らった。 ヒストグラムを表示していると色が変わるけどグラフ自体は動かないからますます見落としやすい。
09:00
-
北村智史 @kitamura_sa
これのなにがヤバいかって、薄曇りの窓の外(あえてピントははずしてます)をAモードでF2、ISO12800というくそオーバーな条件なのに画面上ではそれがつかめないところ。 https://twitter.com/kitamura_sa/status/1410397883182895112/photo/1
09:40
-
北村智史 @kitamura_sa
気づかずに撮るとこうなります。 https://twitter.com/kitamura_sa/status/1410398047243104258/photo/1
09:41
-
まいんど+ @mind1972
@NaokiHarada2525 え!?そうなの!?(^_^;)💦(笑) ↑ 全然使っていないのがバレる発言w
13:12
-
まいんど+ @mind1972
@NaokiHarada2525 さっきα7sIIIのページを見てみたら、スロー&クイックモーション動画の場合の話だったんですね(^_^;)💦 確かにこの動作はさせていなかった…(^_^;)💦
13:31
-
まいんど+ @mind1972
@NaokiHarada2525 ツイートを見させて貰ってから、てっきり今まで聴いていなかったのかと思って、こ、これは胸アツ!!ヽ(゚Д゚)ノと思ってルンルンでサイトを見たら特定の条件のみのようでした…(^_^;)💦 もう少し手… https://twitter.com/i/web/status/1410475748238848002
14:49
-
まいんど+ @mind1972
@NaokiHarada2525 カタリストを使っても、結局画角を狭くしてしまうので同じなんですよね~(>_<)💦 私は広角命な人間なので…広角が生きなくなるのは辛いんですよね~💧 アクアリウムの撮影にはあまり影響は無いんですけどね。(^_^;)💦
15:52
-
味方熊 @50mmf35
@NaokiHarada2525 取りやめになったときのダメージ考えると、腰が重くなりますよね
18:54
-
まいんど+ @mind1972
@NaokiHarada2525 趣味とお仕事だと撮るものも変わりますもんね〜😅💦 私がセンサーサイズの大きさに拘るのも、やはり広角に強いからなんですよね〜😅💦
19:31
-
まいんど+ @mind1972
@NaokiHarada2525 確かに軽さは重要ですよね~(^_^;)💦 先日、SIGMA 12-24mm F4 ArtをGFX100Sに付けて写真を撮りまくっていたら(仕事)、エアコンが使えない賃貸物件の室内写真でしたので、… https://twitter.com/i/web/status/1410554606921207808
20:03
-
BULL @snw_k7224
トランスミッター 繋いでるからクライアントに持ち歩いてもらおうかと思ったけど、カメラより重い。
23:10
-
BULL @snw_k7224
重くなる原因はもちろんFバッテリー。クソが。
23:21
-
まいんど+ @mind1972
@NaokiHarada2525 そ、それは重すぎるwww やはり、撮影は体力勝負ですよね…💧
23:54
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
25550(+19) | 14069(+17) | 953(+1) | 512(+1) |
0 件のコメント:
コメントを投稿