ツイート
-     Naoki Harada @naoki_galaxy 
 泊まり撮影でプールに入る機会があったので、テストでHDR-AS200Vで静止画を撮ってみたら、水中に入れて撮った画像は全くピントが合っておらず全滅。 何じゃこりゃ!?と思って調べてみると、公式に【ウォータープルーフケースに入れて撮影するとピントが合いません】と書かれてある。
 00:26      
 
-     Naoki Harada @naoki_galaxy 
 で、さらに【ウォータープルーフケース】とは別に【アンダーウォーターハウジング】を買えとか。
 00:32      
 
-     Naoki Harada @naoki_galaxy 
 でも、そのケースを装着するとせっかく小型のカメラがイビツな形になるとか、Recと停止ボタンしか操作できなくなる(各種設定など変更不可)とか、じゃぁWi-fi機能で設定変更すればいいかと思いきや、水中に入れた時点でWi-fi強制切断されるとか・・・。
 00:33      
 
-     Naoki Harada @naoki_galaxy 
 SONYさん、もういろいろと残念過ぎます。
 00:34      
 
-     Naoki Harada @naoki_galaxy 
 というか、ケース無しでも防滴機能があるカメラに、わざわざ【5m / 30分】の防水機能がある【ウォータープルーフケース】を装着して、水中でピント合わないとか。 それどんな仕様だよ。
 00:37      
 
-     Naoki Harada @naoki_galaxy 
 ピントが甘いとか、そういうレベルではない全損。 まぁ、このカメラを導入した本来の目的が静止画ではなく動画で、本番まで半月ほどあるので、【アンダーウォーターハウジング】なるものを購入してテストを繰り返すしかないという現実。
 00:46      
 
| ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー | 
|---|---|---|---|
| 9439(0) | 14(0) | 450(0) | 329(+1) | 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿